問題から逃げれば逃げるほど、不安は強くなる
「もう考えたくない」「向き合うのが怖い」
そう思って問題から目をそらすこと、誰にでもあります。
けれど不思議なことに、逃げれば逃げるほど不安はどんどん大きくなっていくのです。
頭では「放っておけばそのうち落ち着くだろう」と思っても、心の奥ではずっと緊張状態が続いています。
当カウンセリングでは、アダルトチルドレンの方が抱える「漠然とした不安」や「逃避したい気持ち」に寄り添い、心の奥にある原因を丁寧に見つめていきます。
逃げる行動が、不安を育ててしまう仕組み
心理学的に、人の行動は「動機を強化する」特徴があります。
たとえば、「不安だから逃げる」という行動を繰り返すと、「逃げるたびに不安が強化される」という悪循環が起こるのです。
最初は「1」だった不安が、逃げ続けるうちに「10」の大きさになることもあります。
つまり、逃げるたびに「不安にエネルギーを与えてしまっている」状態なのです。
実際に、アダルトチルドレンの方の多くは、過去に感じた怖さや
罪悪感を思い出さないようにするあまり、無意識に「回避」を繰り返してしまう傾向があります。
しかしその回避こそが、不安を育てる原因になってしまうのです。
不安が強いときに、冷静さを取り戻す方法
では、不安に押しつぶされそうな時、どうすればいいのでしょうか。
ひとつの方法は、「自分に問いかけてみる」ことです。
「私は、何をそんなに怖がっているのだろう?」
と静かに問いかけてみてください。
この瞬間、私たちの脳では、恐怖を感じる“偏桃体”から、考える“前頭葉”へと血流が移動します。
つまり、思考が働き始めることで、不安が自然と弱まっていくのです。

「見えないもの」が怖いだけ。見えるようにすれば、不安は消える
人は、よくわからないものに対して不安を感じます。
暗闇の中に何かが潜んでいると感じるとき、本当に怖いのは「何がいるかわからない」という
「不明さ」そのものです。だからこそ、
暗闇に光を当てて、しっかりと見つめること。問題を観察し、理解していくことで、不安の正体が見えてきます。
見えてしまえば、もうそれは「得体の知れない怖さ」ではなくなります。
不安を感じやすいあなたへ
アダルトチルドレンの方は、幼い頃から「感情を抑える」「人の顔色をうかがう」
ことで自分を守ってきました。
そのため、不安や怖さを感じやすく、逃避や過緊張に陥りやすい傾向があります。
不安や恐怖心が湧くのは、安心感を感じる体験が少なかったからなのです。
西宮市で心の不安を根本から癒すカウンセリング
ナカムラヒーリングオフィスでは、アダルトチルドレン特有の不安や恐れ、逃避傾向に対して、
カウンセリングを通じて、心の深い部分から癒していきます。
「逃げたい」「向き合うのが怖い」と感じているときこそ、
心の在り方、感じ方を変える時期が到来したというサインでもあります。
一人で抱え込まず、どうぞ安心してご相談ください。
ご相談・ご予約はこちらからどうぞ
アダルトチルドレン専門カウンセリング・西宮市 ナカムラヒーリングオフィス
▶【ご相談・お問い合わせはこちら】
・電話〈0798)42-7182
・LINE公式アカウント

メールフォームからお問い合わせ

コメント