アダルトチルドレンの生きづらさを変える 。 一時反応と二次反応をどう扱うか
カウンセリングに来られる方の中でよく聞くのは、
「不安がすぐに湧いてきて、心が弱い自分を変えたい」
「マイナス思考ばかりで、前向きになれない」
という声です。
多くの方は
「不安なことを考えないようにする」
「浮かんできても無視する」
という方法を試されています。確かに一時的には効果があるかもしれません。
しかし長い目で見ると、その方法だけでは心の根本的な変化には繋がりにくいのです。

不安や自己否定は自然な“一時反応”
アダルトチルドレンの方の多くは、幼少期から「不安」「恐れ」「自己否定」に支配されてきました。
だからこそ、大人になった今でも同じような思考が“瞬間的に”浮かんできます。
これは決して「心が弱いから」ではなく、過去の体験が積み重なった自然な“一時反応”なのです。
たとえば、
「私は今とても不安を感じています。理由は、過去に〇〇があったからだと思います」
と自分に声をかけてみる。
感情を理解して否定しなければその反応の仕方について
「不安になって当然だよね」と自分を受け入れられるようになります。
二次反応で“新しい価値観”を築いていく
不安や自己否定を受け止めたあとに大切なのは、次のステップです。
「でも、ここで必要以上に考え続けるのはやめよう」
「私はもう大丈夫。少しずつ前に進んでいこう」
と、意識的に“二次反応”を作り出していくこと。
このプロセスを繰り返すことで、これまでの“生きづらさを助長してきた価値観”を、
少しずつ理想的な形へと修正していけます。
一時反応=過去に基づく自動的な思考
二次反応=自分が選び直す新しい考え方
この切り替えが、自己否定から自己受容へ、そして安心感や前向きな人生へとつながっていくのです。
自分を否定しない勇気が回復の第一歩
不安やマイナス思考を「なくそう」とすると、余計に強まってしまうことがあります。
大切なのは「出てきてもいい」「私はそれを受け止められる」と思えることです。
自分を否定せずに受け入れることこそ、アダルトチルドレンから回復していく大切な第一歩です。

まとめ
アダルトチルドレンの方にとって、
- 不安や自己否定は自然な“一時反応”
- その感情を受け入れ、共感することが大切
- 受け入れたうえで“二次反応”を選び直すことで価値観は変えられる
この流れを繰り返すことで、これまでの「生きづらさの連鎖」を少しずつ手放していけます。
あなたがもし「同じ悩みを繰り返してしまう」「気持ちを切り替えられない」と感じているなら、
一人で抱え込む必要はありません。
ナカムラヒーリングオフィスでは、アダルトチルドレン専門のカウンセリングを通して、
あなたが安心して「新しい価値観」を築いていけるようサポートしています。
小さな一歩が、人生を大きく変えるきっかけになります。どうぞお気軽にご相談ください。
ご相談・ご予約はこちらからどうぞ
ナカムラヒーリングオフィス
西宮市・甲子園口駅北口徒歩3分
LINEからの予約&お問合せ

メールフォームからお問い合わせ
コメント